安心して海を楽しんでいただけるように

はじめての釣りでも、久しぶりでも、
「楽しかったな」「また来たいな」って思ってもらえたらうれしい。
そんな気持ちで毎日、海に出ています。
釣りのことが全然わからなくても問題ありません
道具のこと、釣り方のこと、海のこと、なんでも聞いてください。
安心して楽しめるように、ひとつひとつ、ていねいにご案内します。
気軽に、ゆったりと。
和歌浦の海で、いい時間を過ごしてもらえたら――
そのお手伝いができるのを、楽しみにしています。

タイラバとティップランについて。

タイラバとは。

no_image_01-10

タイを釣るためのルアー釣りの一種の方法です。
ラバージグという特殊なルアー(疑似餌)を使います。正式には「鯛ラバ(たいラバ)」や「タイラバージギング」と呼ばれることもあります。ルアーの特徴は鉛などのヘッド(重り)、ゴム製のスカートやネクタイ(ヒラヒラ)がセットになっていて、海底から巻き上げることで、鯛の食欲を刺激する点です。

ティップランとは。

no_image_01

イカを狙う船からのエギング(ルアー釣り)の一種です。
特に秋〜冬のアオリイカ狙いに人気の釣法で、船から専用のエギ(餌木)を使って行います。「ティップラン(Tip Run)」の名前の由来は、ティップ(竿先)が動く=アタリをとる釣りという意味から来ています。一見地味ですが、集中しているからこそ「ピクッ」と動くあの瞬間がたまらない!というファンも多い釣法です。

それぞれの魅力。

手軽に本格派!ビギナーも夢中になる世界へ。
【タイラバの魅力】
■初心者でも釣れやすい!
→ 投げずに真下に落とすだけ。巻くだけでOK。
■船釣りと相性バツグン!
→ 水深に合わせて調整しやすく、マダイ以外にもハタやアコウなどが釣れることも。
■テクニック次第で釣果アップ!
→ 巻くスピードやカラー選びで差が出るので、ベテランも奥深く楽しめる!

S__21446756_0

竿先に神経を集中!イカとの知恵比べが始まる。
【ティップランの魅力】
■超繊細!竿先でアタリをとるスリル満点の釣り
→ アオリイカがルアーを触った”小さな変化”を見逃さずに合わせるのが醍醐味!
■初心者にもわかりやすい釣り方
→ 基本は、ルアーを沈めてシャクって止めて、竿先に集中!
■サイズが狙える!
→ 岸釣りでは難しい大型のアオリイカがヒットするチャンスあり。

S__21446757_0